4月1日スバルの誕生日、果たしてリゼロに高設定は使われるのだろうか? 2月2日のおさらい

結論から言うとあまり期待できないと思います。

いくら主人公の誕生日とはいえ、萌えスロのカテゴリーに属すると思われるリゼロで男キャラの誕生日がどれほど重視されるかは疑問ですし、ラムレムの誕生日だった2月2日は日曜日で多くの人にチャンスがあったのに対し、4月1日は年度始めの平日ですからね。

今年に限って言えばコロナの影響もあるかもしれないし。

ただスバルの誕生日は期待できなくとも、9月23日のエミリアの誕生日(ここまでリゼロが残っているかは微妙ですが)や、10月3日のまどかの誕生日の時の店選びの指標になるかもしれないので、2月2日にリゼロに高設定を使っていた店はあったのかどうか、おさらいをするというのが今回のお話です。

2020年2月2日当時のデータを東京を中心に確認できる範囲で確認し、簡単にですがメモを取っておいたので、それを見ながら今回は書いてます。

まずは【2月2日はラムとレムの誕生日なわけだが果たしてリゼロに高設定は使われるのだろうか?】の中で書いた店は実際にどうだったのか、というところから。

アイランド秋葉原、ついでにそれ以外の秋葉原の店舗

アイランドは恐らく全台456くらいはあったと思います。

ただ設定6の多さで言えばこの日はリンガの方が上だったと思われます。たぶん半6くらいはありました。

エスパスはその2つに比べるとやや落ちる。

ウノも8台中6が2台4が2台、と当時のメモに書いてあります。

楽園系列

ぞろ目ということもあり、全体的に悪くはなかった。

中には全6の店も。

新橋ビッグディッパー

1号はそんなでも。

2号の方は恐らく全6。ただ3月下旬の時点で20スロにリゼロは1台しかないですが。

ベルシティ川崎

全6でした。普段からそこそこリゼロの扱いも良いので、もしかしたら4月1日も多少は期待できるかも。

ヒロキ蒲田西口店

6台中、4が1台、6が1台。もしくは6がなくて4が2台だったかも。

ヒロキに関しては西口店よりも3号の方が強くて6台中半分が6だったと思われます。


ここからは上の記事で触れなかった店舗や系列について。

エクスアリーナ東京

大都技研の直営店です。本来は上の記事で触れるべき店舗の一つでした。

結果はと言うと、19台オール456はありました。

キングNO.1世田谷店

5台中2台がたぶん6。

パーラースーパーセブン新中野店

もしかしたら全6だったかも。

みとや水道橋店

20台中、6が6台くらいはありました。

エスパス系列

秋葉原以外にもそこそこの店は結構ありました。が、あくまでもそこそこです。

ヒノマル系列

錦糸町は半分くらい6、用賀店が4台全6。

メッセ系列

そこそこ。

123系列

横浜は24台中半分が6。東雲、篠崎もそこそこ。

ピア系列

川崎にある店舗は半6だったり全6だったりしてました。


全てを調べたわけではないので上記以外にも優秀な店はあったかもしれませんが、大体はこんなところです。

あと、メモには割と有名だけどこの日はさっぱりだった、なんて店も幾つか記されているんですけど、そこには触れない方が身のためな気がするので触れないでおきます。

管理人運営サイト