パチンコ店休業、外出自粛によっていつもより時間を持て余している人は何をしたらいい?
この機会に資格の勉強でもしよう、みたいな意識が高そうなことは言いません。
あくまでもパチンコの代わりに何をして時間を潰そうか。
パチンカー、スロッターがなるべく抵抗なくできそうな暇つぶし方法を思いついたままに書いてみる、というのが今回のお話です。
公営ギャンブル、競馬、競艇など
もとからパチンコと競馬や競艇の両方を嗜んでいる、という人は多そうですけどね。
馬券や舟券はネットで買えるので、無観客でも興行が成り立つのが大きい。
でもパチやスロと違って、馬券は勝ち方が確立されているわけではないから勝つのは難しいですね。
個人的には片っ端から買うよりはある程度買うレースを厳選した方が良いと思っているんですけど、どうなのか。
舟券は買ったことないから分かりません。
全然関係ない……こともないけど、ウマ娘のアプリは結局お蔵入りになるのかしら。
FX、株
家でできるので在宅向けですね。
すろ山田も証券会社の口座はいくつか持ってます。
FXなら最低1万枚から取引の証券会社でも6万円くらいあれば、とりあえず始めることは可能ですね。
外為オプションならもっと少ない金額からでも始められます。
今の不安定な情勢で初心者がFXや株を始めるのが、得策なのかと言えば微妙なところですが。
スマホゲーム、テレビゲーム
これもすでにやっている人は多いでしょうけども。
パチンコで使うはずだった金をソシャゲの課金に回したりする人もいそうです。
あるいはパチスロのアプリを入れたりとかね。
ちなみにすろ山田は現在、スマホゲームは超速グランプリ、戦車道大作戦、将棋ウォーズをやってます。
実を言うとパチスロ青鬼導入前にブログのネタになるかと思って青鬼のゲームをスマホでプレイしてクリアもしたんですけど、結局色々考慮してブログに書くのはボツにしました。
少しだけ青鬼のゲームの感想を述べると結構難しかったですね。青鬼から逃げることよりも謎解きがメインだったんですけど、アレを一切のヒントなしでクリアできる人いるのかしら。
パチ、スロの元ネタになっているアニメを観る
パチやスロでは知っているけど、アニメは観たことないという作品をこの機会に観るというのはありです。
今では大体の作品がネットで観れるようになってますしね。
例えばもうすぐシンフォギア2が出るので、パチンコで使われている3期を予習しておくとか、最近出た台では咲もアニメは結構面白いと思います。
あとは月並みですけどコードギアスとか、まどマギとか。
リゼロは好みが分かれそう。
個人的にはガルパン推しですが。
読書
パチやスロと結びつけると、ライトノベルが原作の台もいくつかありますしね。
最近だとリゼロとかオバロとか。少し前ならハルヒとか。バジリスクだって元を辿れば小説だし。
物語シリーズだってそう。
と言いつつも、上記の中ですろ山田が読んだことがあるのはハルヒだけですが。
読書は一度読み始めると色々な本を続けて読めるんですけど、読み始めるのに少し気合が必要なんですよね。
他にも家で時間を潰す方法はあると言えばあるんですけど、手軽にできそうなのは大体こんなところですかね、たぶん。
とはいえ、上で挙げたもの全てに興味なんかない。何にもすることなくて暇、という人も中にはいるでしょう。
そんな人にはやはりこれしかありません。
パチ屋に行く
実際、緊急事態宣言が出された後も都内近郊で営業している店は一応存在しますしね。
営業している店や、店に行く人に対して各々言い分はあるかもしれませんが、それはひとまず置いておいて。
前々から気になっていることが一つあるんですよね。それは……
営業している店には予定通り新台が導入されるのかどうか。
もし導入されるとしたらシンフォギア2が導入される4月20日はどうなるんでしょ。
営業している店にシンフォギア2目当ての人が殺到、なんてこともあるかもわかりません。
すろ山田は緊急事態宣言が出てから一度しかパチ屋に行ってませんが、この日だけは少し気になるところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません