ガルパン最終章第3話を観た感想
あんまり過度なネタバレはしないつもりですが、多少のネタバレは含む、というか含まないと簡単な感想もロクに書けないので、それが嫌な人はさよなら突撃、もしくは撤退することをオススメします。
とはいえまあ、ネタバレが嫌な人がこんなところ覗きに来るとは思えないですが。
大洗女子学園 対 知波単学園
いや、まあ、凄かったですね。3話全体で見ても見所しかなかったです。
それにしても知波単が想像以上に手強かった。
大洗の戦車が次々と撃破されていって、さすがに大洗が勝つだろうとは予想していても、これ大丈夫かよってちょっと思いましたもん。
試合の内容では確実に知波単が大洗を上回ってました。
それでも大洗が勝てたのは、やはりそれだけあんこうチームが突出しているということですかね。
戦車道大作戦でいうところのターゲット集中みたいな感じで、最後の方はⅣ号だけで知波単の全ての戦車の相手をしていましたし。
大洗の要はあんこうチームなんだと改めて思いました。
あと久しぶりに秋山殿のあの台詞が聞けたのも良かったです。
2回戦、他校の試合
勝敗の方は大方の予想どおりではあったと思います。
個人的にはKV2が活躍してくれたのが良かったですね。今まではどちらかと言ったらやられ役でしたから。
あと思ったのは今まで継続高校ってミカ、アキ、ミッコが乗るBT-42しか殆ど出てこなかったような気がするんですけど、他にもちゃんと戦車あったんですね。当たり前か。
大洗女子学園 対 継続高校
3話ではまだ序盤しか描かれてないですけど、早くも大洗は今までに経験したことのない未曾有の危機に陥ってしまいました。
大洗は果たして勝てるのか?
個人的には正直この展開は全く予想してなかったし、大洗が負ける可能性もそこそこあるような気がしてます。
少なくとも知波単戦ほどは勝確だと思えないですけど、どうなることやら。
新キャラの継続高校の白い魔女も気になる存在ですしね。
……しかしまあ、あのヒキから4話までまた1年半くらいは待たされるわけでしょ?
勘弁してくれって感じですけど、その反面、長くこのコンテンツが続いて欲しいし、なんか複雑な気分ではあります。
島田愛里寿の編入先はどうなった?
3話では一切出てこなかったので完全に不明ですが、継続高校ではないようなので、準決勝まで勝ち上がっている黒森峰と聖グロの二つに絞られたということでしょうか。
となるとセンチュリオンがイギリスの戦車なので聖グロが濃厚……なのかもしれませんが、名前ありキャラのバランスでいうと、たぶん聖グロが5人で黒森峰が4人(戦車道大作戦の基準で言えば3人)なので、黒森峰に編入した方がバランスが良いような気もします。
正直、よく分からなくなってきましたけど愛里寿の目的は西住みほとまた試合することだから、決勝まで勝ち上がった高校に編入するつもりなんですかね。
そうは言っても大洗が決勝まで勝ち上がる保証なんてどこにもないはずなんですが。
あるいは上で名前を挙げた高校以外の、まだ登場していない高校に編入するという可能性もあるのか。
でもその場合は無限軌道杯での対戦はできないわけだから、また別の舞台が用意されていることになりますね。
今のところすろ山田は、無限軌道杯だけで最終章が終わるとは考えていないので、なんかそんな気も段々としてきました。
ガルパンは情報量が多すぎて、一回観ただけでは内容を完全に把握できないので、近いうちにもう一度観に行きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません